8 Dec 2024
オタサー活動日誌 12月8日号 冬のパン祭りここ最近のまとめです。
Cinematic Classics
都会編前後から~継続して作れる感じが戻った頃、までの色々な録音をまとめました。
大体どういう音楽か伝わる物にしたいと思って作りました。
【歌はこちら🍕】 【変な音が聴きたい人はこちら🔩】
Dokoka Ikouyo / どこかいこうよ
生演奏イベントでもやってたし、この曲を知ってる方がいたらオタサー親衛隊です。
エレキギターが上達しなかったから、演奏力が足りなくて完成できてないんだけど
この曲はバンドっぽい音の方が似合うと思って
バンドっぽい音で試した版もありました(通称:
May, 17
Original MixJames The Otasa Knight Mix
シネマティックなサウンドの多いSoundironというメーカーの
すごい昔に録音された人間の音声、を楽器として再構築したPhonautogramsという音源があり
それを触ってたらいつの間にかできてた、みたいな覚えがあります。
同じくSoundironの、エルフの音声とされる(私には人間の声に聴こえるのだが)Elvish Choirも使い
かわいい版とかわいくない版の2種類を作りました。
ショート動画
Cinematic Classicsから3曲抜粋して、Unityで作った3Dシーンと合体させたショート動画です。Nemuke Sound 1.6
Popcorn (Another Rehearsal)
Strawberry Short
食パンダッシュ
Unityで作った3Dシーン。Halloween was over?! Majide?
Unityで作った3Dシーン。Marble Flames Remix
Marble Flamesの各トラックをScrewして10分長に引き延ばされたMarble Flames。
Unityで作ったいろんなシーンと組み合わせる為に無意味に長い曲が欲しくて、
Giant Music Transformerで実験した時に作ったMIDIを再利用しました。
MIDI Edition
in ショッピングモールAvatars
Popcorn
Marble Flames